エンジンデータベース検索結果

検索結果(23件):WG_核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20)

事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE 報告書 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) 上智大学 一柳満久 2019 -
発表者 -
タイトル 20200220_AICEプロジェクト研究概要版報告書_核沸騰伝熱モデル化研究WG_上智大学_一柳満久v2
公表先 -
備考 平板流路実験にて核沸騰現象の制御因子を抽出、平板流路実験の結果を基に強制流動核沸騰熱流束の予測式を提案 、代表形状流路実験にて予測式の検証・改良およびOpenModelicaへの式の実装
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE 報告書 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) 上智大学 一柳満久 2019 -
発表者 -
タイトル 20200331_AICEプロジェクト研究報告書_核沸騰伝熱モデル化研究WG_上智大学_一柳満久_v2
公表先 -
備考 平板流路実験にて核沸騰現象の制御因子を抽出、平板流路実験の結果を基に強制流動核沸騰熱流束の予測式を提案 、代表形状流路実験にて予測式の検証・改良およびOpenModelicaへの式の実装
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE 報告書 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) 上智大学 一柳満久 2020 -
発表者 -
タイトル 20210326_AICEプロジェクト研究報告書_核沸騰伝熱モデル化WG_上智大学_一柳満久.pdf
公表先 -
備考 平板加熱流路を構築し,核沸騰現象に有効な制御因子の抽出及び制御因子が熱流束へ与える影響についての検討、強制流動核沸騰現象に対して次元解析を行い,現象を表現できる複数の無次元数の抽出および無次元数を用いた熱流束の予測式の提案、熱流束の予測式をOpenModelicaへ実装し,流路を模擬したチューブ型モデルを構築した
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190510_核沸騰伝熱モデル化WG_第1回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190607_核沸騰伝熱モデル化WG_第2回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190705_核沸騰伝熱モデル化WG_第3回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190802_核沸騰伝熱モデル化WG_第4回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190913_核沸騰伝熱モデル化WG_第5回会合_中間報告_上智
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20190913_核沸騰伝熱モデル化WG_第5回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20191016_核沸騰伝熱モデル化WG_第6回会合_中間報告_上智
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20191016_核沸騰伝熱モデル化WG_第6回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20191113_核沸騰伝熱モデル化WG_第7回会合_中間報告_上智
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20191113_核沸騰伝熱モデル化WG_第7回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20191218_核沸騰伝熱モデル化WG_第8回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200122_核沸騰伝熱モデル化WG_第9回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200226_核沸騰伝熱モデル化WG_第10回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200318_核沸騰伝熱モデル化WG_第11回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200626_核沸騰伝熱モデル化WG_第12回会合_中間報告_上智
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200807_核沸騰伝熱モデル化WG_第13回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200914_核沸騰伝熱モデル化WG_第14回会合_中間報告_上智
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE WG活動資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 20200914_核沸騰伝熱モデル化WG_第14回会合_議事録
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE AICEイベント資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 2019年度AICE年次大会_核沸騰伝熱モデル化研究WGプレゼン01_核沸騰熱伝達コントロールに向けた現象解明とモデル化(スズキ 勅使WGリーダー、上智大学 一柳先生、Haoyu Chen氏の連名資料)
公表先 -
備考 -
事業区分 資料区分 チーム・WG 研究機関名 研究担当者名 公表年 検索番号 データ
AICE AICEイベント資料 核沸騰熱伝達コントロール(FY19-20) - - - -
発表者 -
タイトル 2019年度AICE年次大会_核沸騰伝熱モデル化研究WGポスター01_核沸騰熱伝達コントロールに向けた現象解明とモデル化
公表先 -
備考 -

1ページ/1ページ

戻る